- 2016.01.27
必要なのは忍耐じゃなくて、前向きな努力では
東京タラレバ娘の4巻を読みました。 東京タラレバ娘(4) うわー!分かる分かる!辛い!と、のたうちまわってたら旦那にひかれました。 私もそう思っていて苦しかったことあった!ということが次から次へと、心をえぐっていきます…。 でも、同意できないところがひとつ。 「恋愛は耐えるもの」とか「妥協できたら結婚できる」というところ。 4巻ではそのままなものの、まだま […]
minamaux blog PR/WEB編集/YOGA
東京タラレバ娘の4巻を読みました。 東京タラレバ娘(4) うわー!分かる分かる!辛い!と、のたうちまわってたら旦那にひかれました。 私もそう思っていて苦しかったことあった!ということが次から次へと、心をえぐっていきます…。 でも、同意できないところがひとつ。 「恋愛は耐えるもの」とか「妥協できたら結婚できる」というところ。 4巻ではそのままなものの、まだま […]
健康を、仕事を、コントロールできている状態というのは、調和がとれて気分がいいものです。しかし、ただ調和がとれている状態だと、少しずつ錆びついてきて、動きが悪くなり、澱んでいってしまいます。 どこかで、コントロールを手放すことも重要だなと思う最近です。 いま仕事で置かれている状況について、ヨガ周りの先生や仲間に相談すると、 「頑張らないで、力を抜いて身を任せてごらん」 & […]
土台が固まって、さあ30代は何をしよう?と、希望に燃えるお正月だったのですが、さっそく土台が崩れかけています。 仕事が、思いもよらない外部の変化により、大きく変わりそうです。 社内で部署を変えて別の業種になるのか、グループ会社に転籍するのか、他の企業に転職をするのか、あるいは独立して自力で稼ぐのか… 半年後の自分がどうなっているのか、何をやっているのか、どこに所属しているのか見当もつき […]
ラグバジュラーサナのカムアップが、一ヶ月ごしでようやくできました。 アシュタンガヨガでは、新月や満月をのぞき、週に5〜6日の早朝練習が基本で、一人の先生に着くことが推奨されています。先生の判断で、ポーズができるようになったと見なされれば、次のポーズが与えられます。 この一ヶ月、とあるポーズでずっと止まっていました。それがラグバジュラーサナ…。 膝立ちの状態から後屈していって手は足首を掴み、 […]
ダラダラするのが好きという気持ちはどこかに持ったままですが、 ダラダラすると後で後悔するということ、結果自分が嫌な思いをするということも、やっと学んできました。 快楽を貪ることは怠惰に繋がり、それは巡り巡って自分を苦しめます。 だから、快適な自由のためには、規律が必要なんだと思います。 「本当の自由は、自分で自分をコントロールすること。なんでもありでわがまま放題といのは、怠惰の奴隷になると […]